amidは働かないで暮らしたい

求)働かないで暮らす方法

MENU

2023年2月の収支と3月の方針

2023年2月末時点の配当見込み額

全然動いていませんがなぜか増えていました。

Twitterを使いだしてからブログ記事を書くのが減ってしまい、先月の収支報告以来の1カ月ぶりの更新になってしまいました。

配当

先月末からは+7680円となりました。

昨年末に買った住友化学<4005>とTOYOTAIYA<5105>が減配のため見込み額を減額。

増えた配当は買い増ししたINPEX<1605>とIS米HY社債ヘッジ<1497>の分になります。

 

資産総額

2023年2月末時点の株式の保有時価総額

現金込みで先月末から+2,243,567円となりました。

なお、このグラフは現物株のみで、現金と投資信託は含んでいません。

ぶっちゃけ特に何もしていませんが、結局先月と同様に銀行を中心とした高配当株の株価がかなり伸びました。

退職金見込みを加えれば、瞬間的に1億円に届いた時が1日だけありましたがすぐに株価が下落してしまいました。

退職金抜きでちゃんと1億円になるには当初想定していたペースだとまだ2年弱は必要なんですが、去年と同じような伸びなら今年で到達しそうではあります。

3月以降の方針

3月は権利落ち銘柄が多いので、月末時点では手持ち資産は大きく減額されるはずです。その分6月には配当として入ってくるので、そこまでは辛抱でしょうか。

3月の権利付き最終日は29日(月)、権利落ち日は30日(火)となりますので、下落した銘柄で拾えそうなものがあれば積極的に買いたいと考えています。

以前から買い増しできていない商社株が欲しいところではあるのですが、三菱商事<8058>だと1単元50万円近くするので手元資金が微妙なところです。

確定申告

配当を総合課税で申告すると住民税の基準となる所得割額が増加して、翌年の住民税が増えることになります。

本来であれば住民税を申告しないを利用すれば翌年の住民税には計算されないのですが、一般口座での売却があるせいで税金の計算がややこしいです。

そのため、今年分だけではなく来年の住民税の計算をしているのですが、税額控除の計算がどうやっても合いません。

仮に控除が0円だとしてもおそらく総合課税で申告した方が得な感じなのですが、分離課税で申告した方がわかりやすくはあります。

住民税を申告しないは今回の確定申告で終わりですので、来年以降は総合課税での申告は不利になる可能性が高くなります。

自身の無計画さによってせっかくの特典が利用できないのは非常に悔しいですが、反省して次はもっとうまく立ち回れるようにしたいです。


PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ