amidは働かないで暮らしたい

求)働かないで暮らす方法

MENU

FIRE卒業するためにはまずFIRE入社しよう?

Twitterで「FIRE卒業」という言葉がちょっと話題になってたようです。

卒業の意味

  • 卒:おわる、おえる
  • 業:ごう、ぎょう、なりわい、カルマ
    苦労して成し遂げる事柄、生活の為に行う仕事

仕事辞めて卒業したのがFIREなんだからFIRE状態を辞めるのに卒業の言葉を使うのはおかしいでしょう。FIRE卒業した人は、FIRE生活が苦労して成し遂げた仕事だということなんでしょうか。

そもそもただの無職での求職期間が終了しただけなのでは。

資金は十分にあって、雇われじゃなくて自分で事業を始めるのなら好きな事しているわけだしFIRE継続と言っていいわけなので、仕方なく雇われで働くことをFIRE卒業と言っていると思われます。

まあ、FIREの定義はいろいろあるわけですから、FIREを辞めるのにもいろんな言葉があってもいいのかもしれませんけど。

前にも書きましたが、コーストFIREなんてもはや意味不明ですし。

amid.hatenablog.jp

amid.hatenablog.jp

FIRE卒業のパターン

FIRE卒業もいろんなパターンが考えられるかもしれません。とりあえず普通に思いつくところだと次の3つでしょうか。

💸資金が尽きた

普通に無職期間が終了しただけの人がほとんどな気がします。自己都合退職で失業手当が出るまでの3カ月と、受給期間3カ月の半年間なら仕事を辞めるだけで誰でもFIREになって、半年でFIRE卒業できます(意味不明)

特に見通しもないのに勢いか思い付きで仕事を辞めたけど、FIの部分が実現できてないREだけしたパターンだと思われます。

後は単純にTwitterでのフォロワー稼ぎで無職をFIREと言っていたとかでしょうか。

👼現世から旅立った

立派にFIRE卒業です。まあTwitterでつぶやくことは無理ですけど。

💪やることがなくなった、やりたいことができた

給料が目的ではなく、仕事すること自体が目的なら広義のFIREは継続と言えるので、FIRE卒業とは認められません。FIREが業だというなら副業の方が言葉の定義としては正しそうです。

サイドFIREと違い、生活のための資金を稼ぐ仕事ではない点が大きな違いになります。そもそもサイドFIREはFIが実現できていないので、個人的にはFIREではないと考えています。


PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ